不動産売買で準備しておくべき書類とは?【staff:臼井】

こんにちは、臼井です!

不動産の売買をスムーズに進めるためには、事前に必要な書類をしっかりと準備しておくことが重要です。必要書類が不足していると、手続きが滞ったり、売買契約がスムーズに進まなかったりすることもあります。今回は、不動産売買で準備しておくべき書類について詳しくご紹介します。

1. 本人確認書類

売主・買主ともに、運転免許証やマイナンバーカード、パスポートなどの本人確認書類が必要です。不動産会社や司法書士が本人確認を行うため、事前に有効期限を確認しておきましょう。

2. 登記済権利証(または登記識別情報通知)

売主が不動産の所有者であることを証明する書類です。登記済権利証(権利証)や、現在の制度で発行される登記識別情報通知のいずれかが必要になります。紛失している場合は、司法書士と相談のうえ対応を検討しましょう。

3. 固定資産税納税通知書

売買する不動産の固定資産税額を確認するために必要です。売却時に固定資産税の日割り精算を行うことが一般的なので、最新年度の通知書を準備しておきましょう。

4. 土地・建物の測量図や境界確認書

一戸建てや土地を売却する場合、土地の測量図や境界確認書があると、買主が安心して取引できます。特に、隣地との境界線が不明確な場合、測量を行っておくとトラブルを防ぐことができます。

5. 建築確認済証・検査済証(戸建て・マンションの場合)

建物が法令に適合して建築されたことを示す書類です。特に、築年数の浅い物件や、増改築を行った物件では求められることが多いので、確認しておきましょう。

6. マンションの管理規約・維持費関係書類(マンションの場合)

マンションを売却する際は、管理規約や管理費・修繕積立金の支払い状況がわかる書類を用意しておくとスムーズです。買主が管理内容を把握できるよう、最新のものを準備しておきましょう。

7. ローン関係書類(住宅ローンが残っている場合)

住宅ローンが残っている場合、金融機関から「残高証明書」や「抵当権抹消手続きに関する書類」を取得しておきます。売却後にローンを完済し、抵当権を抹消する手続きが必要になるため、事前に確認しておきましょう。

以上が不動産を売却する際の主な必要書類です。物件種別や内容により異なる場合がございます。

まとめ

不動産売買にはさまざまな書類が必要ですが、事前に準備しておけばスムーズに進めることができます。特に、権利証や固定資産税納税通知書などは重要な書類なので、売却を検討し始めた段階で手元にあるか確認しておきましょう。

売買手続きをスムーズに進めるために、必要書類のチェックリストを作成し、事前準備を進めることをおすすめします!

不動産売買、仲介、相続、空家管理、中古住宅+リノベーション、土地・中古住宅の無料査定に至るまで弊社がトータルでサポートさせていただきます。
不動産に関するお悩みはすべてエコ・ビータにお任せください。

【売却をお考えの方向け無料査定はこちら】
https://realestate.eco-vita.co.jp/sell2/

【相続不動産支援メニューはこちら】
https://realestate.eco-vita.co.jp/inherit-2/

【物件情報はこちら】
https://realestate.eco-vita.co.jp/property/

【空き家に関するお悩みをお持ちの方はこちら】
https://realestate.eco-vita.co.jp/management/

【お客様の声はこちら】
https://realestate.eco-vita.co.jp/case/