マイホームや投資用不動産を探していると、つい目を引くのが「価格の安さ」です。「こんなに安いなら即決してもいいかも…」と思うのも無理はありません。しかし、不動産は一生の中でも特に大きな買い物。価格だけで判断すると、後々「こんなはずじゃなかった」と後悔するケースも少なくありません。

たとえば、駅からの距離が遠く、バスの本数も少ないエリアにある物件は、確かに安く手に入るかもしれません。しかし、日々の通勤や買い物の不便さが生活のストレスになる可能性があります。また、再販時の需要が少ないため、資産価値が伸びづらいというリスクもあります。

他にも、建物の築年数が古く、修繕履歴が不明な物件や、管理状態が良くないマンションなどは、見えないコスト(リフォーム費用や修繕積立金の急増など)がかかることもあります。最初は「安く買えた」と思っても、長期的には高くつくこともあるのです。

本当に「お得な物件」とは、価格と価値のバランスが取れていること。立地、建物の状態、周辺環境、将来的な資産価値などを総合的に見て判断することが大切です。

購入前には、価格の理由を冷静に分析し、「なぜ安いのか?」を考えるクセをつけましょう。安さに飛びつくのではなく、「賢く選ぶ」目を養うことが、後悔しない不動産選びへの第一歩です。

舞鶴市・福知山市・綾部市の相続不動産専門店のエコ・ビータ

只今、無料相談を受付中です。

▼ 事前予約はコチラから ▼