舞鶴 相続不動産専門店
最近よく聞くようになった「リノベーション」という言葉ですが、「リフォーム」と同じ意味で使っている人も多いのではないのでしょうか。
ここでは、混同しやすい「リフォーム」と「リノベーション」の違いをご紹介します。

一般的に「リフォーム」とは、老朽化した建物を新築の状態に戻すことを言います。
英語で「reform」は「悪い状態からの改良」を意味し、リフォームという言葉を使うときは、基本的に壊れていたり、汚れていたり、老朽化したりしている部分を直したり、きれいにしたり、新しくしたりすることを言います。マイナスの状態のものをゼロの状態に戻すための機能の回復という意味合いとして使われることが多く、例えば、外の塗り直しや、キッチンの設備の取り替え、壁紙の張り替えなどがリフォームに該当します。

一方、「リノベーション」とは、既存の建物に大規模な工事を行うことで、新築と同等に性能を向上させたり、価値を高めたりすることを言います。英語で「renovation」は「革新、刷新、修復」を意味し、リノベーションはプラスαで新たな機能や価値を向上させることを意味します。

よりデザイン性の高いものに改良したり、住環境全体を現代的なスタイルに合わせて間取りや内外装などを変更したりすることなどが含まれます。例えば、耐久性や耐震性を高めるために壁の補修を行ったり、家族が増えたので、仕切りの壁をなくして、広々としたリビングダイニングキッチンにしたりすることなどが「リノベーション」に該当します。

現在、「リノベーション」と「リフォーム」の言葉の使い分けは非常に曖昧になりつつあり、明確な線引きはされにくくなってきています。 しかし、2つの言葉の間には、主に「工事の規模」と「住まいの性能」の2つの違いがあります。

■工事の規模
設備の変更や修繕など、システムキッチンやユニットバスの入れ替えや壁紙の貼り替え程度の比較的小規模な工事は「リフォーム」に分類され、間取り、水道管、排水管冷暖房換気設備の変更など大規模な工事は「リノベーション」に分類されます。

■住まいの性能
リノベーションとは、中古住宅に対して機能・価値の再生のための改修を行い、ライ
フスタイルに合った住まいによみがえらせることです。例えば、水・電気・ガスなどのライフラインや構造躯体の性能を必要に応じて更新・改修し、ライフスタイルに合わせて間取りや内外装を刷新することで、快適な暮らしを実現する現代的な住まいに再生できます。新築住宅に比べ、低価格になります。

また、購入後の価格下落も穏やかなのが中古住宅の特徴で、リノベーション費用をかけても新築に比べリーズナブルに住まいを取得できるだけでなく、資産価値の目減りが少ないといえます。また、リノベーションをすることで、価値が高まり、次世代へ優良なストック住宅(*1)を引き継ぐことができます。

(*1) ストック住宅とは、既存の建物で売りに出されている物件、つまり中古物件をさします。これまでスクラップ&ビルドが推し進められてきた日本の住宅事情ですが、今後は優良ストック住宅市場の創造が望まれています。

舞鶴市・福知山市・綾部市の相続不動産専門店のエコ・ビータ

只今、無料相談を受付中です。

▼ 事前予約はコチラから ▼

舞鶴 不動産 無料相談 相続