接道とは?【staff:臼井】

こんにちは、臼井です!

今回は、接道(せつどう)について、わかりやすくご説明いたします!


そもそも「接道」とは?

「接道」というのは、文字通り「道路に接していること」を指します。建物や土地に関する法律で、建物を建てるためにはその土地が一定の幅以上の道路に面していることが必要、と定められています。接道があるかどうか、つまり道路に面しているかどうかは、不動産を買うときや家を建てるときにとても大切なポイントです!


接道義務ってなに?どうして重要?

日本では「建築基準法」という法律で、家や建物を建てるための最低条件として「接道義務」が定められています。これは、基本的に幅4m以上の道路に、土地が2m以上接していなければならないというルールです。この規定は、建物が火災や災害などの非常時に安全に避難できるようにするためのもので、道路があることで消防車や救急車などが入ってこれるようになっています。

もしこの「接道義務」を満たしていないと、建物が建てられなかったり、再建築できなかったりすることがあるので、土地を買う際には必ず確認しておくことが必要です。


接道の種類ってあるの?

接道にはいくつかの種類があり、それぞれ少しずつ特徴が異なります。主な2つをご紹介いたします。

  1. 公道(こうどう)
    国や自治体が管理している、いわゆる一般の道路です。多くの場合、しっかりとした道路幅が確保されているため、建物の建築や再建築に適しています。
  2. 私道(しどう)
    個人や会社が所有する道路で、住宅街に多いのがこのタイプです。私道でも建築可能ですが、幅や管理状態によっては注意が必要。特に、他人の私道を通る場合は通行権なども確認が大切です。


接道義務を満たしていない「再建築不可物件」って?

接道義務を満たしていない土地は、建築基準法上では「再建築不可物件」として扱われる場合があります。再建築不可物件は、現在建物が建っていても、将来的に取り壊して新たに建物を建てることができません。価格が安く魅力的に見えることもありますが、長期的な資産価値や建て替えができないことを考えると、慎重に検討する必要があります。


接道のチェックポイント

では、実際に土地や中古住宅を購入する際には、接道についてどんなことを確認すべきでしょうか?以下のポイントを押さえておくと安心です。

  • 接している道路の幅は4m以上か?
  • 接道面が2m以上あるか?
  • 公道か私道かを確認し、私道なら通行権や管理のルールを確認する
  • 再建築可能かどうかを不動産業者や役所で確認する

これらを事前にチェックしておくことで、接道に関するトラブルや不便さを避けることができます!


まとめ

接道は、土地や建物を購入するときの「見えない大事な条件」です。購入前に「この土地は道路にしっかり接しているか?」と確認するだけでなく、どんな種類の道路にどれくらいの幅で接しているかも要チェックです。接道義務をしっかり満たしている物件を選ぶことで、将来的な安心と価値を確保しましょう!

不動産売買、仲介、相続、空家管理、中古住宅+リノベーション、土地・中古住宅の無料査定に至るまで弊社がトータルでサポートさせていただきます。
不動産に関するお悩みはすべてエコ・ビータにお任せください。

【売却をお考えの方向け無料査定はこちら】
https://realestate.eco-vita.co.jp/sell2/

【相続不動産支援メニューはこちら】
https://realestate.eco-vita.co.jp/inherit-2/

【物件情報はこちら】
https://realestate.eco-vita.co.jp/property/

【空き家に関するお悩みをお持ちの方はこちら】
https://realestate.eco-vita.co.jp/management/

【お客様の声はこちら】
https://realestate.eco-vita.co.jp/case/